大学や専門学校ではないところで、伝統工芸の研修ができる場所や訓練校をご紹介します。
ひとつの伝統工芸品に特化しているところばかりで、本格的に職人を目指すあなたにおすすめです。

東北

会津漆器技術後継者訓練校
会津漆器技術後継者訓練校 会津漆器の蒔絵と塗りの技術が学べます。 募集は蒔絵専攻、塗専攻が隔年交互の募集になります。
http://www.nurinuri.jp/kunren/index.html

関東甲信

紬織物技術支援センター
紬織物技術支援センター 結城紬織物の試験・研究、技術支援の一環で後継者を育成している栃木県の支援センターです。 また、結城紬の糸をつむぐ作業を習得したい方向けの糸つむぎ講習会も月2回実施しています。
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=120
窯業技術支援センター
窯業技術支援センター 益子焼などの陶磁器を中心とする茨城県内の窯業の振興と技術者の育成を図るためのセンターで、窯業技術者養成制度も設けられています。 (県内で窯業を営もうとする方限定です。)
https://iri.pref.tochigi.lg.jp/index.php?id=122
江戸切子スクール
江戸切子スクール HANASHYO’S 江戸切子職人が経営するスクール。 職人養成コースがあります。
http://edokiriko.co.jp/school/
木曽高等漆芸学院
木曽高等漆芸学院 漆器産業振興と職業訓練のための共同施設です。
http://kiso.shikkikumiai.com/info_shisetsu.html

北陸

石川県立輪島漆芸技術研修所
石川県立輪島漆芸技術研修所 木工、漆、蒔絵などを3年かけて学びます。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/bunkazai/shikken/
福井県伝統工芸職人塾(越前ものづくりの里プロジェクト協議会)
福井県伝統工芸職人塾(越前ものづくりの里プロジェクト協議会) 越前漆器、越前和紙、越前打刃物、越前焼、越前箪笥の技術を1年かけて学びます。 福井県庁へお問い合わせください。
https://www.pref.fukui.lg.jp/shigoto/industry/cat2702/index.html
高岡市伝統工芸産業 人材養成スクール
高岡市伝統工芸産業 人材養成スクール 富山県高岡の優れた金工・漆工の伝統工芸技術の継承と工芸産業の振興を目的とした人材養成スクールです。 1年もしくは2年で修了します。
https://www.suncenter.co.jp/takaoka/info/school.html
井波彫刻工芸高等職業訓練校
井波彫刻工芸高等職業訓練校 25歳までになりますが、井波彫刻の技術の継承のための職業訓練校です。 職場で指導を受けながらの分散訓練(応用実技)と、訓練校での知識・技能修得のための実技のセミナーをあわせて5年間で修了します。
http://www.inamichoukoku.com/kunren/index.html
石川県立九谷焼技術研修所
石川県立九谷焼技術研修所 九谷焼の人材を育成するための研修所です。
http://www.pref.ishikawa.jp/kutanike/
金沢卯辰山工芸工房
金沢卯辰山工芸工房 伝統工芸の継承、発展並びに伝統産業の振興の一環で、陶芸・漆芸・染・金工・ガラスの伝統技術を研修することができます。
https://www.utatsu-kogei.gr.jp/

東海

多治見市陶磁器意匠研究所
多治見市陶磁器意匠研究所 美濃焼の特色である多彩なやきものの技術をベースに、幅広い技術についても研修できます。
https://www.city.tajimi.lg.jp/ishoken/index.html

近畿

京都市産業技術研究所
京都市産業技術研究所 後継者の育成研修所です。 陶磁器や漆、西陣織、京友禅など多彩なコースがあります。
http://tc-kyoto.or.jp/

中国・四国

香川県漆芸研究所
香川県漆芸研究所 蒟醤(きんま)、存清(ぞんせい)、彫漆(ちょうしつ)などの漆技法を学びます。
https://www.pref.kagawa.lg.jp/sitsugei/

九州・沖縄

沖縄工芸振興センター
沖縄工芸振興センター 織物、紅型、漆芸、木工芸の4つのコースあり。
https://www.oki-kougeicenter.info/
那覇伝統織物事業協同組合
那覇伝統織物事業協同組合 首里織の後継者を育成するため講習生を募集しています。
http://shuri-ori.com/koukei

 

市町村が独自に行なっている研修、体験などもありますので、それはまた別途ご紹介します。

 大学など、伝統工芸が学べるスクール情報はこちら。

スポンサーリンク
おすすめの記事